ジャイアント馬謖
意味はよくわからないのですが、とにかくインパクトがありました。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20080207-00000033-spnavi-fight.html......全文を読む
(元)ジャイアンツの元木
引退発表後初めてテレビで見かけました。
昔からオフは良くテレビに出ていたのですが、タレントを本業としてやっていくには力不足なのは
本人も承知しているところです。
無難なところでは解説者やコーチングスタッフなのでしょうが、これらも席が限られているし、巨人戦の中継自体減る方向なので余計に需要が減っています。
アドリブが必要なバラエティより、俳優の方が向いてるんじゃないかという気もします。
特に意味はないんですが、元木って昔は若手選手だったよなあ…などと思う今日この頃です。......全文を読む
飛行機は飛ばないこともある…
黄金伝説、司会であるココリコの2人が全然伝説に挑戦しないせいで、すっかり浜口優伝説と化していましたが、今回はめずらしく主役としてやっていました。
ニワトリの卵だけで過ごすのは精神力の問題で生存することは可能ですが、問題は人力飛行機。これは厳しい。
鳥人間コンテストを見ていれば、どんなに精密に作っていても、飛ばない確率は相当高いことがわかります。
一度飛行体勢に入れれば、あとは機体と操縦者の持久力勝負ですが、その段階に持っていくのが至難の業です。
コンテストに出てる人は3ヶ月どころじゃない準備期間を要しているわけで、普通にやったら飛ばないんじゃないかな…と思っていました。
そして飛........全文を読む
今日のエンタの神様
レイザーラモンが初めてコンビでやるのを見ました。
M1の予選ではいまいちだったということであまり期待していなかったのですが、なかなか面白かったです。
既に浸透したHGというキャラクターを上手く使ったネタなので、今後も飽きられないネタを作るのは大変そうですけど。
摩邪と目があった子供が泣いたという話、「そんなもん泣くに決まってるだろ!」と思うのですが、よく考えると子供は何をもって怖いと判断したんでしょうか?
ああいう人は怖い人だよと、教えられたり経験で知っていれば別ですが、予備知識がない状態で恐がれるのも不思議な気がします。
例えば、頭部に毛髪が極端に不足している人も、むしろその方........全文を読む
番組の宣伝について
以前は他局の番組の名前がトークの中で出てしまった場合、ピー音で消したりしていたのですが、最近はそのまま放送することが多くなっているようです。
視聴者にとってはどの局が放送した番組だろうが知ったことではないし、まして地方では同じ局でやってる場合すらあって、話の内容が面白ければそれでいいわけです。
で、それを一歩進めて、番組宣伝も他局のものを流せないかと思っています。
例えば、次にある番組とか、来週のこの時間は…とか、全然違うジャンルの番組だと意味があんまりないです。
見る側の立場から言うと、お笑い番組を見ているときにドラマの宣伝をされるよりも、他局でやっているお笑い番組についての宣伝........全文を読む